使用方法についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

平日9時~17時半サスケサポートセンター

SAASKE TECHNOLOGYサスケ活用講座

システムを120%活用するための
便利ワザ・機能を紹介

Google ChatでWebhookを作成するには

Webhookとは、サービスで何かが起きたとき(例:コメントが投稿される、お知らせが更新されるなど)に、自動的に別のURLに通知(リクエスト)を送る仕組みです。これにより、リアルタイムに他のアプリやサービスと連携が可能になります。
本記事ではグーグルチャット(旧:ハングアウト)でウェブフックを作成する方法を解説します。

※25年8月現在、サスケはWebhookには非対応です

ウェブフックの作成方法

まずはGoogle Chatにて、Webhookの通知を受け取りたいスペースを作成します。
※すでにスペースが存在する場合は、そのまま次の操作をいたします

作成したスペース名をクリックすると各種メニューが表示され、その中にある「アプリと統合」をクリックします。

アプリと統合内に「Webhook を追加」ボタンがあるので、こちらをクリックします。

「着信 Webhook」というモーダルが表示されますので、以下の設定を行い「保存」ボタンをクリックします。
名前 カゲマル
アバターのURL https://files.saaske.com/icon/kagemaru.png

作成されたWebhookの「・・・」ボタンをクリックし「リンクをコピー」でWebhookのURLを取得することができました。これで設定は完了となります。

ウェブフックのURLを再取得する

作成したスペース名をクリックし、「アプリと統合」をクリックします。 

すると既に作成済みのWebhook一覧が表示されておりますので「・・・」ボタンをクリックし「リンクをコピー」でWebhookのURLを取得することができます。 

参考サイト


あわせて読みたい

    [(4)]|サスケ活用講座

    使用方法についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

    平日9時~17時半サスケサポートセンター

    SAASKE TECHNOLOGYサスケ活用講座

    システムを120%活用するための
    便利ワザ・機能を紹介

    使用方法についてご不明な点がございましたら
    お気軽にご相談ください。

    平日9時~17時半サスケサポートセンター

    top