使用方法についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

平日9時~17時半サスケサポートセンター

SAASKE TECHNOLOGYサスケ活用講座

システムを120%活用するための
便利ワザ・機能を紹介

ChatworkでAPIトークン・ルームIDを取得するには

API(Application Programming Interface)はサービス同士がデータ連携をする仕組みで、サービスで何かが起きたとき(例:コメントが投稿される、お知らせが更新されるなど)に、自動的に別のサービスに通知(リクエスト)を送る仕組みです。これにより、リアルタイムに他のアプリやサービスと連携が可能になります。
本記事ではチャットワークでエーピーアイを作成する方法を解説します。

※25年8月現在、サスケはChatworkのAPIには非対応です

ChatworkのAPIトークン作成方法

Chatworkへログイン後、右上のアイコンをクリックし「サービス連携」をクリックします。

続いて左メニューの「APIトークン」をクリックします。

初めてAPIを利用する際は同意が求められますので、画面の手順の通り進めます。

APIの利用が開始できますと、下記の画面が表示されますので「コピー」をクリックすることでAPIトークンの作成は完了です。

もしAPIトークンを紛失した場合は、再度同じ手順で取得が可能です。

ChatworkのルームID取得方法

Chatworkにて、APIを受け取りたいチャットを作成します。
※すでにスペースが存在する場合は、そのまま次の操作をいたします

作成後、ブラウザ上に以下の様なURLが表示されております。
https://www.chatwork.com/#!rid407196862
このうち
407196862
がルームIDとなりますので、こちらを控えてください。

もしルームIDを紛失した場合は、再度同じ手順で取得が可能です。

参考サイト


あわせて読みたい

    [(4)]|サスケ活用講座

    使用方法についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

    平日9時~17時半サスケサポートセンター

    SAASKE TECHNOLOGYサスケ活用講座

    システムを120%活用するための
    便利ワザ・機能を紹介

    使用方法についてご不明な点がございましたら
    お気軽にご相談ください。

    平日9時~17時半サスケサポートセンター

    top