使用方法についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

平日9時~17時半サスケサポートセンター

SAASKE TECHNOLOGYサスケ活用講座

システムを120%活用するための
便利ワザ・機能を紹介

Web行動解析 v2 よくあるご質問

サスケの仕様について

2025年7月1日よりWeb行動解析がアップデートされ、クッキーを使用しないアクセス解析方式へと切り替わりました。詳細については、以下の記事をご参照ください。
本記事では、お客様から寄せられたご質問について、よくあるものを中心に回答いたします。

旧Web行動解析はいつまで利用できますか?

2025年7月現在、旧Web行動解析の廃止時期は『未定』となっておりますが、2026年夏〜秋頃の廃止を想定しております。
※ご利用中のお客様の移行状況に応じて、前後する可能性がございます

v2へ切り替えた場合、旧Web行動解析で取得していた顧客情報はどうなりますか?

旧Web行動解析で取得されていた顧客情報はv2へ引き継がれます。そのため、v2へ移行後も継続して同じ顧客情報を元に解析が行われますのでご安心くださいませ。

旧Web行動解析を残したまま、v2を追加した場合はどうなりますか?

旧Web行動解析とv2のWeb行動解析は共存できる仕組みとなっておりますので、問題は発生いたしません。しかしながら、旧Web行動解析は26年頃には廃止となりますので、v2のみでの運用を推奨しております。

旧Web行動解析だけのページと、v2だけのページが混在する場合はどうなりますか?

旧Web行動解析で解析された顧客をv2へ引き継ぐことは可能ではありますが、v2で解析された顧客を旧Web行動解析へ引き継ぐことはできかねます。その結果、Webアクセス履歴に表示されるデータに不整合が発生いたします。そのためv2に統一していただくのが安定して解析できる方法となります。

v2のWeb行動解析では、トラッキングコードのファイルをサーバーにアップロードする必要がありますか?

はい、トラッキングコードのJavaScriptファイルをサーバーへアップロードしていただく必要があります。また、そのアップロード先は解析対象となるWebサイトと同一サーバー(および同一ドメイン)にしていただくようお願いいたします。
別サーバー・別ドメインに配置した場合、CORS(Cross-Origin Resource Sharing)エラーが発生する恐れがあります。CORSエラーの詳細については、Googleなどで『CORS エラー』などと検索いただくと多数の参考情報が見つかりますので、あわせてご確認ください。

別サーバーにアップロードしてもCORSエラーが発生しない場合は問題ないですか?

サーバー側の設定によっては、別サーバー(別ドメイン)にトラッキングコードを配置しても、CORSエラーが発生しない場合がございます。しかしながら、一部のブラウザやセキュリティ設定によっては、別ドメインからのトラッキングリクエストがブロックされるケースも考えられます。そのため、安定した動作と高い互換性を確保するためにも、可能な限り解析対象となるWebサイトと同一のサーバー(および同一ドメイン)にアップロードしていただくことを推奨しております。


何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

あわせて読みたい

    [(4)]|サスケ活用講座

    使用方法についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

    平日9時~17時半サスケサポートセンター

    SAASKE TECHNOLOGYサスケ活用講座

    システムを120%活用するための
    便利ワザ・機能を紹介

    使用方法についてご不明な点がございましたら
    お気軽にご相談ください。

    平日9時~17時半サスケサポートセンター

    top